ポイ活民は金融リテラシーが低い?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

投資
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ポイ活歴11年、ポイカツリストのちなちゃんです。

このブログでは、投資初心者の方にポイントサイトを上手に使って
お得に投資できる方法をご紹介しています。

ところで

時々、投資家たちの間で

「ポイ活民は金融リテラシーが低い」

なんて言われたりしていますけど

本当のところ、どうなんでしょうか?

スポンサーリンク

金融リテラシーとは?

金融リテラシーとは金融や経済に関する知識や判断力のことを言います。
※リテラシー(Literacy)とはもともとは読み書きする能力のことですが、ビジネス上では、ある特定の分野に関する知識や判断力のこととして使われています。

金融リテラシーなんて言葉を使うと、なんとなく難しそうな感じがしますが

簡単に言ってしまうと、お金と上手に付き合うための十分な知識を持ちましょうっていうことですね。

金融リテラシーについての詳細は下記政府広報オンラインでご確認ください。

知らないと損をする? 最低限身に付けておきたい「金融リテラシー(知識・判断力)」

ポイ活民は金融リテラシーが低いのか?

ベテラン投資家の方々が

「ポイ活民は金融リテラシーが低い」とツイッターやブログで書かれているのを何度か見たことがあります。

では、なぜポイ活民は金融リテラシーが低いなどと揶揄されているのでしょうか。

  • ポイント欲しさに投資先のことを良く調べもせず手当たり次第に投資してしまう。
  • ポイント欲しさに金融の知識もないのにあれやこれやと投資先をブログやツイッターで紹介している。

と言ったところでしょうか。

私は、ベテラン投資家の方々の厳しいご意見は、真摯に受け止めるべきだと思っています。

実際、私もポイント欲しさに口座開設をしているからです。
※正確に言うと、もらえるポイントで自分の持ち出し資金を減らし、リスクを軽減するためにです。

登録前に、その会社のことを徹底的に調べたのか?って言われると、ちょっと苦しいというのが本音です。
(一応、自分なりに調べはしましたけどね💦)

ですから、なるべくいろいろな方のブログを読んだりして勉強させていただいてます。

格好良くいうと、実際に投資をしながら金融リテラシーを高めている?

というのが今の私です。

ソーシャルレンディングの遅延事件

近年、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングに投資される方はかなり増えてきました。

その理由としては(投資家サイドから考えた場合)

  • 銀行預金に比べるとはるかに金利が高い
  • 投資すれば、償還されるまで待つだけ
  • 1万円と小額から始められる投資案件が多い

などが考えられます。

残念ながら、人気の影で時々事件が発生しています。

記憶に新しいのが、SBIソーシャルレンディングが太陽光発電事業への融資として投資家から集めた129億円が、目的外の用途に使われて返済が滞ったという事件です。(その後SBIソーシャルレンディングは廃業しバンカーズに事業を継承)

最近では、クラウドバンクのバイオマス事業案件で10億円の遅延事件が発生しています。

このように大手であっても遅延や元本割れの可能性があるのです。

(実は、私も1件、遅延している案件があります。返済の目途は立っていません💦)

事件が発生すると、調査のためや裁判沙汰になったりで、投資資金がどうなってしまうのかがなかなかわかりません。
問題解決まで数年かかることが予想されます。

もし、多額の資金を投入してしまっていた場合、どうなってしまうかは想像に難くないでしょう。

これらの事件によって

  1. 投資は余裕資金で行うこと
    最悪無くなっても生活ができる金額にとどめておく
  2. 分散投資を行うこと
    1か所に多額を投入するのは大きな危険を伴う

この2つのポイントがとても大切だなと改めて感じさせられた次第です。

金融リテラシーを高めましょう

あくせく働かずとも

利益をもたらしてくれる投資。

しかし、失敗するリスクもある。

そのリスクを少しでも減らすには

やはり、金融リテラシーを高めることは大切だと思います。

幸い、今は、ネットでいろいろな情報が入る時代です。

自分に合った方法で金融リテラシーを高めていきましょう。

 

FPの勉強はとてもいいですよ💛

 

大きくポイントを稼ぎたいあなたにはこちらの記事をどうぞ

 

コツコツ派のあなたにはこちら

 

ポチっとしてしていただくと励みになります💛

ありがとうございます。

節約・貯蓄ランキング
節約・貯蓄ランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました