掃除洗濯が終わった後、お買い物帰り、病院での待ち時間など、ちょっとした時間に、サクサクっとできちゃう!
おやつを食べながらでもOK!
寝転んで答えてもOK!
知人とおしゃべりしながらでもできちゃう!
こんな風に気軽にできるアンケートサイトですが、少しでもお小遣いを増やしたいなら、なるべく多くのアンケートサイトに登録していきましょう。
その前に、
こんな人はアンケートサイトに登録してはいけない!
えっ、なんか難しい決まりでもあるんですか?
いえいえ、そうではありません。
ズバリ、
何も考えないで、
他人にしゃべってしまう人、SNSにすぐアップする人
は止めておきましょう。
アンケートには一部企業の秘密情報が含まれているのです。
アンケートを答えることによって、報酬を受け取ることができる代わりに、私たちにはその秘密を守る守秘義務が発生します。
例えば、商品モニターに参加して、それを友人・知人にしゃべったり、SNSにアップしたりすれば、それは立派な守秘義務違反になります。
企業にすれば、商品発売の前に情報が漏れてしまうということは、商品の売れ行きに繋がることなので、大変なことになってしまうというのは容易に想像できるでしょう。
もし、守秘義務違反行為が発覚した場合、アカウントの停止はおろか、企業から損害賠償請求をされるかもしれません。
誰でも簡単に参加できるアンケートですが、守るべきところはしっかりと守りましょう。
何故、複数のサイトに登録したほうがいいの?
アンケートサイトでのアンケートの配信数は、登録者自身の性別、年齢、自分自身及び家族の職業によって、変わります。
職業によってとはどういうことかと言いますと、
例えば、CMに関するアンケートであれば、広告やリサーチ関係の会社に勤務している方は、お断りという場合、
また、食品関係のアンケートであれば、食品関係の会社に勤務している方はお断りといった具合です。
業界事情を知っている人に、意見を聞いても仕方ないですからね。
反対に、ある特定の業種で働いている人向けに調査をしたいという場合もあります。
そういうわけで、職業により、アンケートの配信内容が変わるのは致し方ないことです。
職業上、制限を受ける場合でも、複数のサイトに登録しておけば、アンケートに答えられる数が増えることになります。
ですので、面倒くさがらずに、チャチャっと、いろんなサイトに登録していきましょう。
実際にポイ活歴9年の私が登録しているアンケートサイト
それでは、ポイ活歴9年の私が実際に登録しているサイトの一部をご紹介します。
以下は、すべて、実際に登録、利用し、換金までできているサイトです。
サイト名 | 運営会社 | アプリ | 配信数 |
---|---|---|---|
マクロミルモニタサイト | ㈱マクロミル | ◎ | ◎ |
楽天インサイト | 楽天インサイト㈱ | 〇 | 〇 |
infoQ | GMOリサーチ㈱ | 〇 | 〇 |
DstyleWeb | ㈱アスマーク | × | 〇 |
アイリサーチ | ㈱ネオマーケティング | × | △ |
リサーチパネル | ㈱リサーチパネル | × | 〇 |
マイボイスコム | マイボイスコム㈱ | × | × |
FASTASK | ㈱ジャストシステム | ◎ | 〇 |
JMAモニター | ㈱ジャパン・マーケティング・エージェンシー | × | × |
アンとケイト | ㈱マーケティングアプリケーションズ | ◎ | 〇 |
Qモニター | ㈱インテージ | ◎ | 〇 |
Q zoo | ㈱モニタス | × | × |
なるほどMC.net | ㈱クレオ | × | △ |
CAPAT | ㈱プラグ | × | × |
※補足
アプリ | ◎ | アプリだけのお楽しみがあるもしくはアプリからしか答えられないアンケートの配信がある |
〇 | アプリがある | |
× | Webページのみ |
アイリサーチはアプリからのアンケートの回答の提供を2018年10月1日で終了
配信数 ◎ → 〇 → △ → ×
多い → → → → → 少ない
以下、それぞれ、サラッと紹介させていただきます。
- マクロミルモニタサイト
業界最大手。送られてくるアンケート数は、毎月100個以上(個人差あり)。
1ポイント=1円。交換手数料無料。交換先多数。
マクロミルモニタサイトへのご登録はこちらから
↓
- 楽天インサイト
お馴染み、楽天グループのアンケートサイトです。
1ポイント=1円で、獲得月の翌月15日までに楽天スーパーポイント(※180日の期間限定ポイント)として付与されます。
楽天会員の方は必須ですよ(笑)
楽天インサイトの詳しい記事はこちら
楽天インサイトのご登録はこちらから
↓
- infoQ
インターネットインフラ、金融、仮想通貨事業などを手掛けるGMOインターネット株式会社のグループ会社が運営。
1ポイント=1円。ポイント交換先により、交換手数料が発生します。
infoQの詳しい記事はこちら
infoQのご登録はこちらから
↓
- Dstyle Web
株式会社マーシュが、2018年11月12日より 「株式会社アスマーク」 に社名変更。ネットリサーチ、リクルーティング業務を行ってる会社が運営しているサイトです。座談会、会場調査などの募集が多いサイトです。
1ポイント=1円。交換手数料は無料。
DstyleWebへのご登録はこちらから
↓
- アイリサーチ
企業へのマーケティング支援事業を手掛けている株式会社ネオマーケティング(2000年10月設立)によるアンケートサイト。
会員数約639万人。運営実績約10年です。
1ポイント=1円。
換金手数料無料です。
- リサーチパネル
株式会社リサーチパネル(2005年11月設立)によるアンケートサイト。
通常、アンケートのポイントは30ポイント(3円相当)です。
ホームユーステスト、座談会の案内もあります。
アンケートの配信数も多いほうなので、こちらも登録しておきましょう。
リサーチパネルのポイントはECナビのポイントと合算されるので、先にECナビへの登録を済ませて起きましょう。
ECナビへご登録はこちらから
↓
マイボイスコム㈱は、伊藤忠系シンクタンクから生まれたネットリサーチ会社(1999年設立)です。
毎月月初に実施している定期アンケートは、15~1500ポイント(回答した順番でキリ番方式を採用)もらえます。
1ポイント=1円です。
配信数は少ないです。
ソフトウェアおよび関連サービスの企画と開発、提供をしている株式会社ジャストシステム(1979年設立)が運営会社です。
ポイントは事前アンケートが20~30ポイント(10ポイント=1円)です。
配信数は、割と多いと思います。
アプリ専用のアンケートでは、高ポイントのアンケートに答えられるチャンスがあります。
マーケティング・リサーチを主要業務とする株式会社ジャパン・マーケティング・エージェンシー(1975年設立)が運営会社です。
1ポイント=1円
配信数は少ないです。
マーケティング事業を展開している株式会社マーケティングアプリケーションズ(2006年設立)が運営会社です。
1ポイント=1円です。
アンケート配信数は割と多いです。
アプリだけのアンケート配信が毎日あるので、アプリのインストールは絶対におススメです。
アプリを使えば、ポイントが早く貯まります。
- Qモニター
マーケティング・リサーチ、データ解析、デジタルマーケティングなどを主な事業としている株式会社インテージが運営しているアンケートサイトです。
1ポイント=1円です。
アンケート配信数はさほど多くないですが、継続案件に参加すれば、高ポイント獲得のチャンスがあります。
また、アプリだけのお楽しみもあるのでアプリのインストールもおすすめです。
↓
こちらから登録していただいた方にはQモニターから100ポイントプレゼント!
答える答えないはあなたの自由
えっ、こんなにたくさんあるの?
って思われたかもしれませんね。
一度に登録するのは大変でしょうから、徐々に登録数を増やしてみてくださいね。
また、アンケートに答える、答えないはあなたの自由です。
日本人て、とっても真面目な人が多い。
だから、絶対に答えないと!って思ってしまう人もいるでしょう。
でも、絶対に!なんて構えてしまうと、アンケートが嫌になってしまうので、
嫌だなって思ったものは参加しなくてOKです。
まずは、最大手のマクロミルモニタサイトでチャレンジされるといいでしょう。
マクロミルモニタサイトのことが知りたい方はこちらの記事をどうぞ
コメント