こんにちは、ポイカツリストのちなちゃんです💛
わたしは、ポイントサイトを利用して
不動産クラファンやソシャレンでの投資をしています。
投資歴、約5年。
危ないときもありましたが、なんとか元本棄損「0」で続けてくることができました。
が
ここで、ちょっと心配な出来事が・・・
LEVECHY13号運用期間延長決定
不動産クラウドファンディングサービスのLEVECHY(こちらはポイントサイト経由での申し込みはしておりません)13号ニセコリゾート案件において
この度、6か月の運用期間延長(遅延)が発生しました💦
正直、驚いております。
何せ、申込時点でEXIT(売買契約済み)案件だったからなんです。
詳細は書けませんが
無事、物件の売却ができることを祈るばかりです。
今回の遅延に対してのLEVECHY側の対応について
投資家たちの受け止め方は賛否両論。
わたしとしては
このまま、希望を持ちながら待つこととします。
ジタバタしたり、文句を言っても仕方ないですからね。
今回の遅延で、不動産売買においては、たとえ売買契約済みでも、ひっくり返ることがあるということを学びました。(そういえば、オーナーズブック大阪案件でもういうことがありました・・・)
EXIT(出口)が決まっている案件≠安全
分散、分散、分散
今回のLEVECHY13号(予定分配利回り:年率12%)でのわたしの投資額は100,000円
だから、まだのんびり構えていられるけど(いや、毀損なんて嫌ですよ、もちろん)
おそらく、多額の投資をしている人がいると思うんですよね。
将来的に、無事に償還されるとしても
それまでの間、気が気でないでしょうね。
大切なのは
- 小額の分散投資。
- 利回りだけにとらわれない → 高利回り=リスクが高い
それが、大事だなって改めて思いました。
どうか、無事、償還されますように・・・
とはいえ、こりずに
これからも、いろいろな企業に投資をしていきたいと思っています。
ただ、しばらくLEVECHYへの投資は控えるつもりです。
(LEVECHYのお手並み拝見)
上場企業運営 安定感重視
劣後出資比率が高い
投資先は上場企業が中心
ではでは、今日はここまででーす💛
ポチッとしてくださると励みになります。
ありがとうございます。
コメント