つぶやき

スポンサーリンク
つぶやき

生涯賃金格差

街中を歩いて見かけたある政党の張り紙「女性の生涯賃金は男性より1億円低い」なんてことが書いてあった。女性の賃金は、正社員では男性の7割、非正規雇用を含むと年間平均給与額は男女で240万円の差があり、40年勤続として計算すると、生涯賃金で1億...
つぶやき

「空の巣症候群」注意報発令中!!!

「空の巣症候群」って知ってますか?手塩にかけて育てた子供が自分のもとを巣立っていくもう、自分が手をかけることがなくなるそれはまるで、卵もなければ雛もいない空っぽになった鳥の巣のように心にぽっかりと穴が開いてしまってただただ、喪失感、悲しみに...
つぶやき

あなたにとってのヒーローはあなただけ

きたー!WBCで浮かれている間に・・・ウクライナに支援って。彼らの手口を知ってくださいこれは、支配者層が昔からよく使ってきた手段です。今までも、重要な法案に関するときなど、マスコミによる芸能人のスクープやスポーツイベントなどでごまかしたりし...
つぶやき

現実は目まぐるしいのです。

先日、役所に行った時のこと一人の女性が窓口で、女性職員からの説明を受けていた。年のころは私よりも二回りぐらい下かな(※自分の年齢にハッと驚く💦)漏れ聞こえてくる話から推測するとご主人が亡くなられたようだった。あっ、私と同じだ・・・彼女も胸が...
つぶやき

コオロギはご遠慮します、生理的に無理ですから

毎度おなじみ、読者様そっちのけのぶっちゃけコーナー🎊🎊先日、添加物を使っていないパンを買いました。大手メーカーのものより割高だけど、美味しかったな~生理的に無理ですそれに引き換え、私、生理的に無理ですわ!コ・オ・ロ・ギパン!いつだったか、コ...
つぶやき

自分で決められへんの? アニメ美味しんぼに学ぶ

久しぶりに「アニメ美味しんぼ」を見ました。放映は、1988年10月17日 - 1992年3月17日なんと、30年以上も前に放映されていたんですね。まだ、子供もいなくて(私自身が子供で)きゃぴきゃぴしてた時代かな。当時は、単なる料理アニメぐら...
ぶっちゃけ

校則と人の命、どちらが大事なの?

読者様完全無視のぶっちゃけコーナー今日のお題は、「校則」この寒さに、コートを着てはいけないなんて言う、とんでもない校則がある学校があるらしい。そのおかげで、熱を出すなど体調を崩す生徒もいるとか・・・ホントなんですか?校則と生徒の命とどっちが...
つぶやき

【保存料無添加】旬の大根を使って自家製たくあん作ってみました。

こんにちは。スーパーで、安くて新鮮で、まるまると太った大根を丸ごと1本買ったのですが、使い道に困ってしまいました💦そこで今回、生まれて初めてたくあんを作ってみることにしました!でもこのブログはお料理ブログではないので、違った角度からたくあん...
つぶやき

もう呆れて物も言えませんけど・・・

何だか、やりたい放題やっていますね、相変わらず。岸田首相、フィリピンに年間2000億円支援へ 1兆円防衛費増税の一方で海外バラマキ18兆円超に国民の怒り沸騰自国民ファーストではなく、自国民ラストというか自国民無視、いや、虐待だ!呆れて物も言...
つぶやき

恐れを無くし、今を楽しむ

「明日の朝になったら、雪が積もってるかな?」楽しそうに話している子供たちの無邪気な会話に私はハッとさせられました。子供たちは純粋に雪を楽しんでいる、そう思いました。一方で私は寒いし、嫌だな~水道管が凍結したらどうしよう・・・心配ばかりして、...
スポンサーリンク