お得・節約術

Windows10延命術

Microsoft RewardsでESU登録したポイ活民へ:Edgeの延長サポートも要チェック

こんにちは、灯子です。「わたしは、ESU登録さえ済ませておけば、すべてOKだと思っていました。」Windows10の1年間の無料延長サポート(ESU)をMicrosoft Rewardsポイントを使って登録できると知り、さっそく手続き。無事...
Microsoft Rewards活用術

【実録】ESU登録だけじゃない!Microsoft Rewardsを楽天ポイントに交換してみた

こんにちは、ポイカツリストの灯子です。先日、Microsoft Rewardsポイントを使って、ESU登録しました。ところが、無事登録完了したはずなのに、なぜかMicrosoft Rewardsの注文が拒否され、ポイントが返還されるという事...
Windows10延命術

【実録】Windows10 ESU登録の謎:ポイントは返還なのに「登録済み」?その真相に迫る

— Windows10の延命策と「KB5063709」の謎を追う —こんにちは、灯子です。2025年10月にサポート終了を迎えるWindows10。その延命策として登場したのが「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」です。前回の記事では...
Windows10延命術

ESU登録だけで終わらない?Office 2016も2025年でサポート終了の衝撃!

こんにちは、灯子です。わたし、正直言って、パソコンのことはあまり得意ではありません。でも、Windows10のサポートが終わるって聞いて、なんとかESU登録だけは済ませたんです。「これでしばらく安心」と思っていたのに、今日、日経XTECHの...
Windows10延命術

【実録】Windows10延命大作戦 |Microsoft Rewardsポイントで(ESU)登録完了!

Windows10のサポート終了後も使い続けたい方へ。Microsoft Rewardsポイントを使ってESU登録を無料で完了した実録レポート。2025年対応の延命方法をわかりやすく解説!
Windows10延命術

買い替え不要?Microsoft RewardsポイントでWindows10を1年延命する方法

Windows10の延命、実は無料でできるって知ってましたか?Microsoftポイント活用で買い替え不要の節約術を紹介します。
お得・節約術

シニア世代こそ賢く選びたい!住信SBIネット銀行 vs. 店舗型銀行の定期預金金利

こんにちは、灯子です💛銀行の定期預金、どこに預けても同じだと思っていませんか?満期が来るたびに、何も考えずに同じ銀行へ預け直していませんか?それ、実はもったいないんです!一口に定期預金と言っても、銀行によって金利に大きな差があります。どうせ...
お得・節約術

今なら1,000円ゲット!スマホで簡単口座開設|住信SBIネット銀行で賢く資産管理

こんにちは、灯子です💛物価高騰の今、毎月の出費に不安を感じていませんか?家計のやりくりに頭を悩ましているあなたへ。無理な節約をすることなくスマホひとつでお得にお金を手に入れる方法をご紹介します。今、NEOBANK住信SBIネット銀行では、ス...
ポイ活

モッピーは20周年、モッピーなら高額ポイントも夢じゃない

こんにちは、ポイカツリストの灯子です💛ポイ活なんて、時間かける割に大したお金にならないのにやるだけ無駄だわ~って思われている方も多いのではないでしょうか。モッピーなら高額ポイントも夢じゃないそこで今回は、わたしのモッピーポイントを公開しちゃ...
日常生活の節約術

残業代で左右される?9月からの社会保険料

こんにちは、灯子です💛毎月目にする給与明細。年金や保険料、税金などあまりにも、天引きされる金額が大きくて腹立たしく思います。ところである期間、残業を控えることで社会保険料の負担を抑える方法があるって知ってました?9月からの社会保険料を抑える...
スポンサーリンク