節約

Windows10延命術

ESU登録でWindows10延命の次は:ノートPCの熱暴走を緩和する10円玉冷却法

こんにちは、灯子です。Windows10のサポートが終了しても、わたしはまだこのパソコンを使い続けたい。長年連れ添ったこの子(パソコン)を、そう簡単には手放したくありません。そんな思いで、ESU(拡張セキュリティ更新)登録にも挑戦しました。...
Windows10延命術

Microsoft RewardsでESU登録したポイ活民へ:Edgeの延長サポートも要チェック

こんにちは、灯子です。「わたしは、ESU登録さえ済ませておけば、すべてOKだと思っていました。」Windows10の1年間の無料延長サポート(ESU)をMicrosoft Rewardsポイントを使って登録できると知り、さっそく手続き。無事...
Windows10延命術

【実録】Windows10 ESU登録の謎:ポイントは返還なのに「登録済み」?その真相に迫る

— Windows10の延命策と「KB5063709」の謎を追う —こんにちは、灯子です。2025年10月にサポート終了を迎えるWindows10。その延命策として登場したのが「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」です。前回の記事では...
Windows10延命術

ESU登録だけで終わらない?Office 2016も2025年でサポート終了の衝撃!

こんにちは、灯子です。わたし、正直言って、パソコンのことはあまり得意ではありません。でも、Windows10のサポートが終わるって聞いて、なんとかESU登録だけは済ませたんです。「これでしばらく安心」と思っていたのに、今日、日経XTECHの...
Windows10延命術

【実録】Windows10延命大作戦 |Microsoft Rewardsポイントで(ESU)登録完了!

Windows10のサポート終了後も使い続けたい方へ。Microsoft Rewardsポイントを使ってESU登録を無料で完了した実録レポート。2025年対応の延命方法をわかりやすく解説!
Windows10延命術

買い替え不要?Microsoft RewardsポイントでWindows10を1年延命する方法

Windows10の延命、実は無料でできるって知ってましたか?Microsoftポイント活用で買い替え不要の節約術を紹介します。
日常生活の節約術

食品添加物ゼロで夏を乗り切る!シニア女性の手作りドリンク生活

こんにちは、灯子です。とにかく暑い!うだるような夏が続いていますね。皆さん、お元気ですか?冷たい清涼飲料水をがぶ飲みしたくなる季節。でも、それで夏バテ対策になっているかというと・・・実は逆効果なことも。今回は、「暑さに負けない体づくり」をテ...
日常生活の節約術

残業代で左右される?9月からの社会保険料

こんにちは、灯子です💛毎月目にする給与明細。年金や保険料、税金などあまりにも、天引きされる金額が大きくて腹立たしく思います。ところである期間、残業を控えることで社会保険料の負担を抑える方法があるって知ってました?9月からの社会保険料を抑える...
日常生活の節約術

ご飯の味が劇的に変わる!お得にご飯を美味しく炊く方法とは?

こんにちは、灯子です💛お米の価格上昇が止まりません💦家計に大打撃!で食べる量を減らしたり、今まで食べていたお米のワンランク、ツーランク落としたものを購入するようになったご家庭もあることでしょう。ということで今回の記事では、なんでこんなことに...
日常生活の節約術

2024年度 我が家の節約大賞発表!

こんにちは、灯子です💛パンパカパ~ン📯ただ今より2024年度我が家の節約大賞を発表いたします。今年も審査員は~私だけ~ということで、独断と偏見に満ち満ちた節約大賞を発表しますので、どうぞ最後までお付き合いくださいね💛審査基準2024年度我が...
スポンサーリンク