給与所得以外に20万円以上の収入で確定申告だけど

※この記事にはプロモーションが含まれています。

つぶやき
この記事は約7分で読めます。

確定申告の時期になりました。

確定申告が必要な人とは

  • サラリーマン(給与所得者)で医療費控除を受けたり、副業などの収入が20万円以上の人など
  • 個人事業主(フリーランス・自営業)

が対象になります。

今年は(昨年分)わたしも、幸か不幸か、確定申告の対象者となりました。

ネットで申告方法を調べるのもいいけど、最終的には税務署に聞こう

今年に入ってから

休日には、確定申告の方法や、申告書の記入方法をいろいろネットで検索していました。

早めに申告書を提出したかったのですが、ネットで調べてもどうしてもわからないことがありました。

それで、今日は税務署に電話をして、記入方法に関して教えてもらいました。

ネットで調べたことと、税務署員に教えてもらったことは、ちょっと違ったんですよね~💦

びっくり!

税務署員に教えてもらったことのほうが、簡単で、えっ、そんなんでいいの?

っていう感じでした(笑)

やっぱり、本職の人に聞くのが一番ですね。

マイナンバーカードなくてもネットで申請書は作成できる

国税庁のウェブサイト 確定申告書作成コーナーを利用して申請書を作成しました。

意外と簡単に入力することができたので、ホッとしています。

私は、マイナンバーカードは持っていないので、【印刷して提出】する方法を選びました。

ネットでは申請できないので、郵送になります。

いろいろ面倒だけど、還付金を受け取るためには、やるっきゃないです(笑)

庶民の副業はたった20万円を超えるだけで、確定申告が必要だけど

庶民が副業をすると、たった20万円を超えるだけで、申告しなくちゃいけない。

だけど

政治家はどうなん?

裏金問題で、4,000万円がどうのこうの言ってる。

こんな人たちが運営している

日本の政治なんて

信用するに足らないね~

 

書籍代、3,500万円って・・・

庶民は、20万円超えて申告しなかったら罰せられる。

政治家は

数千万円申告しなくても、罰せられないの?

なんでやの?

おかしいよ、おかしすぎる~

真面目に確定申告するの、アホくさ~

(あっ、でも、払い過ぎの税金は戻してもらわなくちゃね!)

 

ということで

今日のおススメのアシュタールからのメッセージは

👉

対立ではなく、「一人一人がおかしいことはおかしいと言っていく。」
そうすることで、エネルギーの流れが変わり、大きな渦となって世界を大きく変えることができるそうです。

わたしたちは、大きなパワーを秘めているんですね。

こんなおかしな世界にあなたはとどまり続けますか?

いろいろ腹立たしいニュースが多いですけど

さすがに、なんかおかしいなって感じる人が増えてきたんじゃないかなあ。

でも、不安や恐怖心を持ってしまうことは

あまりよくないってわたしは思います。

わたしたちは、

不安や恐怖心を持つと、誰かにすがりたくなる。

それを彼らはよくわかっているのです。

庶民を自分たちにすがらせて、支配を強めていくのです。

今までの歴史を

そういった視点で見てください。

彼らがどういう手を使って庶民をだましたきたのか。

それがわかったら

こんな世界とはおさらばしようと思える。

わたしは

おさらばします。

思考が先、現実はあと。

それがわかれば、何も怖くないのです。

と、自分にも言い聞かせてます~(笑)


コメント

タイトルとURLをコピーしました