【走る!】3Dウッドパズル Classic City Tram

※この記事にはプロモーションが含まれています。

3Dウッドパズル【Classic City Tram】完成作品 3Dウッドパズル
この記事は約6分で読めます。

こんにちは!

3Dウッドパズルにはまりまくっているポイカツリストの灯子です(笑)

今回私がチャレンジしたのは

【Classic City Tram】

なんと、電池なしで走る路面電車です!

では、さっそくご紹介していきましょう。

スポンサーリンク

3Dウッドパズル Classic City Tramとは?

3Dウッドパズルの魅力にとりつかれて

あっという間に8作品め!

3Dウッドパズルは
あらかじめレーザーでカッティングされた厚さ2~3mmほどのウッドシートのパーツを指先で取り外し、組立説明書を見ながら、パズルのように組み立てていきます。
試行錯誤しながら手先を使って組み立てていくことは、脳を活性化させる効果があると言われています。

8作品目に私が選んだのは

ROKRの【Classic City Tram】

なんと、リスボンの有名な28番トラムを再現しているそうです。

(私は行ったこことないけど💦)

動画を見て、思わず、わ~素敵!って思っちゃいました💛

対象年齢:14歳以上

制作時間目安:5時間

レベル:★★★★

374ピース(ウッドシート8枚)

製造元は

Robotime C&C(Jiangsu)Co.,Ltd. という中国の会社です。

 

またまたAmazonで購入しました。

ウッドシートが8枚、ネジ、サンドペーパー、ろう、ドライバー、スプリングなど必要な材料はすべて入っています。

説明書は英文ですが、図解を見ればほとんどわかるのでさほど気にすることはないと思います。

わからない単語はネットで検索しよう
楽天ウェブ検索で5回以上検索すれば、楽天ポイントももらえるので一石二鳥だよ~ん💛
スポンサーリンク

3Dウッドパズル 【Classic City Tram】の作り方

では、早速組み立てて行きましょう!

①部品を確認しよう

まず、最初に説明書を見て、金属ネジなどの部品がちゃんとそろっているか確認します。
※予備のある部品もあります。

小さな部品はケースの中に入れておくなどして失くさないように注意してくださいね。

②説明書の記号の意味を理解しておこう

説明書には、ところどころ記号が使われています。
それぞれに意味があるので(例えば、ワックスをかけるとか裏面にするなど)事前に理解しておきましょう。

③説明書通りの順番でパーツを外し、組み立てていこう

ウッドシートは、綺麗にレーザーでカッティングされているので指で押して外すことができます。
1cm以下の小さな部品は、特に慎重に外しましょう。

ウッドシートに

G3+ 

のように数字の右上についている

+ や ⊕

は、予備を示しています。
全てのパーツに予備があるわけではありませんが、今回、結構予備がありましたね。
予備があるのとないのでは安心感が全く違います。

最初から一度にパーツをすべて外してしまうと、どこのパーツか分からなくなってしまうので、使う順に外していきましょう。

3Dウッドパズル 【Classic City Tram】の評判

Amazonでの【Classic City Tram】の取り扱いは、2023年10月からなので、レビューの数はあまりありませんが、

購入されている方は、おおむね満足されているようですね。

中には、思うように走らなくて残念という方もいらっしゃるようです💦

本当に走るのか?【Classicc City Tram】

今回も、むちゃくちゃ楽しめちゃいました!

私の感想としては

  • 今までのどの作品よりも、パーツのはめ込みがスムーズだった。
  • ウッドシートが8枚と、ボリュームたっぷりで十分楽しめた。
  • 電池なしで走るし、インテリアとしても素敵。

でもね、途中で随分心配したんですよ。

だって、

最初に走行をチェックしたときは、まったく走らなかったからです。

仕方なく、最初から組み立てなおしたけれど、それでも走らず。

焦る、焦る💦

それで、もう一度

説明書を読み返してみました。

ネジ(Screw)を少し緩めてってなってたので、

祈る気持ちでネジを緩めてみました。

走った~!!

無事に走ることができたので、動画を作ってみました。

どうぞ、お楽しみくださいませ~(笑)

3Dウッドパズル 【Classic City Tram】

Amazon Classic City Tramからお買い求めいただけます。

お値段、現時点で7,200円。(税込み、送料無料)

運が良ければ、割引クーポンあります。

ちなみに、私が買ったときはクリスマス前だったせいか、10%オフクーポンありました。

ROKRショップとROBOTIMEショップの2つがあります(正直、違いがよくわからない)が、微妙に値段が違う時があるので、比べてお得なショップで買ってみてくださいね。

3Dウッドパズル 【Classic City Tram】のまとめ

では、まとめです。

3Dウッドパズル 【Classic City Tram】

  • Robotime C&C(Jiangsu)Co.,Ltd.製の3Dウッドパズルである。
  • 工具・電池不要で走る路面電車を作ることができる。
  • 初心者には若干難しい。
  • 予備パーツが豊富で安心感がある。
  • デザイン性に優れている。
  • 組み立てた後は、インテリアとしても楽しめる。

ということでした。

いかがでしたか?

あなたも、一度チャレンジしてみてくださいね。

私の過去作品

 

 

ポイ活で3Dウッドパズル【Classic City Tram】買おう!

私は大のポイ活好き。

今回も日頃からコツコツと貯めていたポイントをAmazonギフトカードに交換して買いました。

自分のパートのお給料とは別のところからお金が入ってくるというのは、とっても嬉しいことです。

 

あなたも一緒にポイ活でポイント貯めて、3Dウッドパズルをドンドン買いましょうね(笑)


コメント

タイトルとURLをコピーしました