隠されたものの中にこそ本物がある?古民家の真実

※この記事にはプロモーションが含まれています。

つぶやき
この記事は約4分で読めます。

最近、古民家カフェなるものをよく聞きませんか?

私はまだ行ったことがないんですが、

風情があって、とても素敵ですよね。

ところで、先日

日本の古民家に関して、面白いX(旧Twitter)の投稿を見つけたので

皆様にシェアしたいと思います。

何やら、日本の古民家って凄いらしいのです!!

スポンサーリンク

日本の古民家って最強?

見つけたのがこちらの投稿

 

長文投稿なので、「さらに表示」していただいて読み続けてくださいね。

 

この投稿によると

阪神大震災の時に、古民家は倒壊せずに残っていた

らしいのです。

さらに、そのことをマスコミは一切報道しなかったと・・・

 

阪神大震災は、次男がまだお腹の中にいた時に起こりました。

我が家では、食器棚の上に置いていたホットプレートがずり落ちそうになっていただけで

被害はなかったのですが、

テレビの画面上に映し出された

高速道路の倒壊、延々と広がっていく火災・・・

そんな映像をみて

私は、ただただ、涙するしかありませんでした。

その後も

被害がなかったとはいえ、しばらく余震が続いたので

怖い思いをしました。

 

当時のことを振り返って

亡くなった夫がこんなことを言っていたのを覚えています。

「あの時は、会社から出勤するよう指示があったから、とりあえず出かけたけど
(電車が止まっていたので、結局、夫は会社には行けませんでした)

余震が続く中、小さい子供と身重のお前を残して、なんで俺は出かけてしまったんだ!

なんで、社長も社員に出勤しろと言ったのか。

社員や家族にもしもなにかあったらどうするんや!」

(夫は、のちに社長に抗議したそうで、社長も反省されていたようです)

 

話は戻しますが💦

阪神大震災のような大地震でも倒壊しなかった古民家があったなんて本当に驚きでした。

古民家、最強じゃないですか!

※そんな事実を隠していたマスゴミ、やはり、さすがだとしか言いようがありません。



昔は釘を使わなかった?

昔は、釘を使わずに家が建てられていました。

それは、釘がなかったわけではなく、

日本は湿気が多いので、鉄の釘と木を組み合わせると、鉄が錆びて木が腐食してしまい、耐久性が落ちてしまうと考えられたからだそうです。

木は呼吸をしているので、伸縮します。
そういった木の性質を生かして、釘を使わず、上手に組み合わせることで丈夫な家ができたんですね。

そういえば、日本では宮大工さんがいて、神社仏閣では、釘を使わない木組み工法が使われているとか聞いたことがあります。

(現在では、基礎の部分にはボルトなどを入れないといけないので、100%木だけという建物はないとか・・・間違っていたらごめんなさい💦)

やっぱり、日本の建築技術って凄いんだな~って改めて思ったんですけど、

嬉しかったのは、

そういったことに気づく人がいて

個人で、その素晴らしい技術を残していこうと活動されている方がいるっていうことです。

ぜひ、頑張って欲しいですよね。

なんか、私の肌感覚ですが

これからの日本は、凄いぞって感じてます。

勿論、今の日本政府は論外ですがね(笑)

 

これなら私もできる?

 

今日はここまでで~す💛

ポチっとしてしていただくと励みになります💛

ありがとうございます。

自己啓発ランキング
自己啓発ランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました