残念なジャム

※この記事にはプロモーションが含まれています。

くらし
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ちなちゃんです💛

今年もゆずジャムを作りました。

わたしはゆずが大好き💛

ゆずの香りには、本当に癒されます。

スポンサーリンク

残念なジャム

先日、生協のカタログに「シャインマスカットジャム」が掲載されていて、珍しいなあと思って買いました。

早速、パンに塗って食べようと思い、蓋をあけると

うえ~、何この匂い!
えぐ!

明らかに、自然のシャインマスカットの香りではないのです。
いえ、確かにシャインマスカットの香りがするんだけど、きつすぎるんですね。

慌てて、原材料を見たら、ありました

「香料」が・・・

香料は一括表示が認められているので、実際どんなものが使われているのかはわかりません

145gのちっちゃな瓶でも結構お高かったジャムだけど、これだけ匂いが(香りではなく、もはや匂いです💦)きついと、美味しさも感じられないのです。

もったいないからと思って、がんばって使ってはみたけど、

途中で食べられなくなりました。

これからは、生協個配で新しいものを買う時は、ネットで原材料を調べてから買おうと思いましたね。

手作りゆずジャム

市販の添加物入ったジャムはもう懲り懲り。

がんばって、自分でジャム作ろ~

今年もご近所さんからゆずをいただいたのですが、

それではあきたらず、ゆずを買ってしまいました。

どんだけ好きやねん!

 

いつもは、お砂糖を使ったジャムを作るのですが、

今回は、お砂糖を使わないジャムを初めて作ってみました。

お砂糖の代わりにみりんとはちみつを使います。

みりんを使うことで、ゆずの皮のゆでこぼしをしなくても、苦みが抑えられるそうなんです。

こちらの動画を参考にさせていただきました。

めっちゃ楽やん!

ゆずは、種も使うから、捨てるのはヘタだけですね。

わたしは、土鍋で作るのが好き。
それにしても年季の入った土鍋ですね(笑)

ぐつぐつ煮込んで、できました~

正直、みりんを使って大丈夫なのかなって思ったけど、取り越し苦労でしたね。

今回は、400gのゆずを使ったので、ひと瓶でおさまりました。

わたしは、朝食で利用するのはもちろん、夜にゆず茶としていただくことが多いです。

今度、ゆずパイにしてもいいかなって考えてます。

今の日本人はいったい何を食べてるの?

日本は、食品添加物大国。

欧米では禁止されている添加物も日本ではOK。

厚労省がOK出してるから大丈夫なの?

あの厚労省だよ?

たくさんの薬害を生み出しているコロナワクチンを今だに推奨している厚労省がOKしてるんだよ。

いやいや、危ないよね~。

とはいえ、添加物気にしていたら、何も食べるものがないよって言われるくらい、今の日本で売られている食品は、添加物不使用のものを探すのが本当に大変。

さらに、添加物不使用の食品は、とってもお高い。

ならば、自分で作ってしまえばいいんじゃない?っというのがわたしのスタンス。

自分が飲んだり食べたりしているものから体が作られる。

そう考えると、からだに余計なものは入れたくないし、いいものを食べたいと思う。

それが、病気知らずで元気でいられる秘訣のひとつだとわたしは思います。

手作りおやつで節約の一石二鳥

今年も、余ってしまった黒豆の煮汁。

黒豆の栄養がたくさん入っているだろうから、捨てるにももったいない。

ということで、黒豆の煮汁寒天ゼリーを作ってみました。

黒豆の煮汁と牛乳(わたしは豆乳が苦手💦」と寒天粉を混ぜて煮ただけ。

テキトーに入れた黒豆がくまちゃんの目や鼻になってる~(笑)

いや、これ、幼稚園児でも作れるわ~(もちろん、親御さんがついてですけど)

こちらも美味しくいただきました。

 

激しい物価上昇中だけど

ちょっと視点を変えて

買わずに自分で作るとか

残り物を上手に利用するとか

考えれば、いろいろアイデアが出てきて面白いよ。

あなたも、面白いアイデア、考えてみてね。

 

 

忙しいあなたにも、スキマ時間でできるお小遣い稼ぎで
お財布喜ぶ~



ではでは、今日はここまででーす💛

ポチッとしてくださると励みになります。

ありがとうございます。
主婦・お小遣い稼ぎランキング
主婦・お小遣い稼ぎランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました