スポンサーリンク

初挑戦!タンポポお浸しで春を味わう

※この記事にはプロモーションが含まれています。

くらし
この記事は約3分で読めます。

知らなかった、知らなかった~

タンポポが食べられるなんて、知らなかった~

あっ、こんにちは、ちなちゃんです💛

幼いころ

タンポポで花輪を作って遊んでいた記憶があります。

でも、食べられるなんて知らなかった!

食べられるって知ったら、もう我慢できない(笑)ので

早速、近所の河川敷へタンポポの採取に出かけました。

スポンサーリンク

タンポポは丸ごと食べられるそうな

ヨーロッパでは、タンポポは野菜扱い。

日本でも、昔は食べていたそうですよ。

なのに、今は、わたしのようにタンポポを食べたことがないっていう人、多いんじゃないかな。

そういえば、タンポポコーヒーっていうのは聞いたことがあるけどね。

タンポポの栄養素は

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンK、鉄、カルシウム、カリウム

などと、とても豊富。

ビックリですね!(花、茎、根、葉の部位によって栄養素も変わるそう)

健康効果としては、

  • 身体のむくみの改善(利尿作用があるため)
  • 胃腸の調子を整える
  • 便秘の改善
  • 母乳分泌促進

などがあるそうです。

根っこごと引き抜くのはあきらめてください

河川敷では、たくさんのタンポポが綺麗に咲いていました。

とりあえず、お浸しにしようとは思っていたのですが、なんせ初めてのことで

どうやって採取したらいいのかわからない💦

それで、スコップでごそっと地面から掘り起こそうとしたんだけど、なかなか手ごわい。

それもそのはず、タンポポの根っこって1mくらい地中に伸びているらしい。

そりゃ、無理だわ

ということで、全部を引っこ抜くことは断念し、葉っぱだけを手で切り取りました。

初めてのタンポポお浸しに感動する

帰宅してから、さっそくタンポポの葉っぱをきれいに洗って、

お塩少々を入れた熱湯で、少し茹でました。

そして、冷水であく抜き。

試しにちょっと葉っぱを食べてみると

美味しいじゃん!

これには驚きました。

スーパーに売っている農薬や化学肥料漬けの葉物野菜なんかよりも、ずーーーーっと美味しい!

スーパーで葉物野菜、買わなくてもいいやん(笑)

 

ネットでは、タンポポの葉には苦みがあるってなってたけど

苦みがある葉とない葉があることに気づきました。

その違いは、若葉かどうかだと思いました。

若葉は柔らかく甘みがありますが、ちょっと大きくなった葉っぱには苦みがあるようです。

※ちなみに、わたしが採ってきたのは、西洋タンポポです。

今回は

だし汁と薄口しょうゆ、お砂糖でお浸しにしてみました。

いやいや、これ、立派な一品ですよね。

では、では、いただきま~す(笑)

調べてみると、タンポポの葉は、生でサラダとして食べられるそうですが、

河川敷のタンポポなので、ひょっとしたら、犬の○○がかけられていないとも限らない💦

なので、生で食べるのはやめておきました。

なるべく、空気が綺麗、犬の散歩コースに入っていないなど、環境のいいところで育ったタンポポを選びたいですね。

※野草を食べる場合は、衛生面やアレルギーに気を付けるなど、自己責任でお願いします。

 

タンポポって、

根がどっしりとしているから、強い。

それでいて、満面の笑みをたたえながら咲いている。

精一杯、タンポポとして生きている。

タンポポの生き方っていいなあ。

今日はそんな風に感じました。

 

ではでは、今日はここまででーす💛

ポチッとしてくださると励みになります。

ありがとうございます。
節約・貯蓄ランキング
節約・貯蓄ランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました