こんにちは、ちなちゃんです。
とにかく暑い!
うだるような夏が続いていますね。
皆さん、お元気ですか?
冷たい清涼飲料水をがぶ飲みしたくなる季節。
でも、それで夏バテ対策になっているかというと・・・実は逆効果なことも。
今回は、「暑さに負けない体づくり」をテーマに、私が実践している手作りドリンク習慣をご紹介します。
バテない夏に!手作りドリンクで体を整える
夏バテ対策には「梅干し」が定番ですが、実はちょっぴり苦手・・・。
その代わりに、私は毎年「梅ジュース」や「梅ジャム」を作っています。
梅ジュースは
夏場は炭酸割でスッキリと。
冬はホットでほっこりと・・・
だから、梅の旬のこの時期にたくさん作り置きします。
梅ジャムは、わたし好みの砂糖控えめ。
眠い朝も、ちょっと酸っぱい梅ジャムですっきりとお目覚め
さらに
今年はなんと、初めて「ジンジャーエール」にもチャレンジしました✨
Xで見かけた@3105_369さんの投稿を見て、わたしも作ってみたくなったんです。
▶︎ 実際の投稿はこちら
見ているだけで作ってみたくなります♪
#自家製ジンジャーエール#冷え・巡りの改善#抗菌・抗ウイルス
┈┈┈┈┈. ˖₊⊹ ┈
「自家製ジンジャーエール」
– 生姜の力で、巡りと浄化 –
┈┈┈┈┈. ˖₊⊹ ┈… https://t.co/jlparWL35L pic.twitter.com/d94HevzT8Q— ˚̣̣̣͙ satoko369*⿻*.·︎︎ (@3105_369) June 20, 2025
自分で煮詰めたジンジャーシロップに炭酸を注ぐ瞬間は、まるで小さな実験!
手づくりだからこそ、甘さもスパイスも自分好みに調整できます。
作ったジンジャエールは、大きめの陶器のジャーに入れて冷蔵庫へ。
せっかくなら、グラスにもこだわってみたくなりますよね。
わたしが探した中で「これ、夏にぴったり!」と思ったのがこちら
- 約350mlのちょうどいいサイズ感(梅ジュースやジンジャーエールにぴったり)
- ゆるやかなカーブが手になじみ、持ちやすい
- シンプルで上品なデザインだから、どんな食卓にもなじみます♪
- 欠けにも強い“口部強化加工”で丈夫な造り
見た目も使い心地もやさしいグラス。
手作りドリンクの時間が、ちょっと特別なひとときになりますよ
重曹クエン酸水で夏も元気!
外出時には、市販のスポーツドリンクの代わりに「重曹クエン酸水」をマイボトルに入れて持参しています。
これならナトリウム(塩分)もしっかり摂れて、安心・経済的◎
▶︎重曹クエン酸水の作り方はこちら
お出かけにはスリムタイプが一番!
わたしが見つけた中で、軽くてスリム、バッグにもすっきり収まるボトルがこちら
直飲みタイプで、保温・保冷もできるので一年中使えて便利です♪
- 容量300mlでちょうどいいサイズ感(飲みきりやすく、軽い)
- スリム設計でバッグにすっぽり
- 保温・保冷対応で夏も冬も活躍
- カラー展開も豊富で、気分に合わせて選べるのが嬉しい♪
見た目も機能も大満足。年齢を重ねた今だからこそ「使いやすさ」と「軽さ」がありがたいんです☘️
清涼飲料水に潜む「食品添加物」の落とし穴
スーパーや自動販売機で手軽に手に入る清涼飲料水。
でも、裏ラベル・・・見ていますか?
よく使われている食品添加物には、こんなものがあります:
添加物名 | 用途 | 懸念されるリスク例 |
---|---|---|
アスパルテーム | 人工甘味料 | 発がん性の可能性、神経系への影響 |
アセスルファムK | 人工甘味料 | 胎児への影響、腎機能への懸念 |
スクラロース | 人工甘味料 | 腸内環境の悪化、インスリン反応の乱れ |
安息香酸ナトリウム | 保存料 | ビタミンCと反応して¹ベンゼン生成の可能性 |
カラメル色素(Ⅲ・Ⅳ) | 着色料 | 発がん性物質の生成リスク |
合成香料 | 香りづけ | アレルギーやホルモンバランスへの影響 |
補足:¹ベンゼン生成
市販の清涼飲料水に含まれる「安息香酸ナトリウム(保存料)」と「ビタミンC(アスコルビン酸)」が一緒に入っていると、ある条件下で「ベンゼン」という有害物質が発生することがあると報告されています。
ベンゼンは、発がん性があるとされる化学物質で、WHO(世界保健機関)でも厳しい基準値が定められているほど。
特に、時間の経過や高温、金属イオン(鉄や銅など)の存在によって反応が進みやすくなるといわれています。
もちろん、これらの食品添加物を摂取したからといって、すぐに体調を崩すということではありませんが、これらを日常的に摂り続けることが体にどう影響するか・・・。
少し気をつけてみるのも、大人の女性の知恵です
まとめ:今こそ「手作り」で夏を乗り切ろう
まだまだ夏は序の口。
涼しい部屋でゴクゴク飲む清涼飲料水も良いけれど、少しの工夫で、体にやさしい選択ができます。
・自家製梅ジュースやジンジャーエール
・マイボトルの重曹クエン酸水
添加物ゼロの安心感
この夏は、あなたも「飲む習慣」から体を整えてみませんか?
ではでは今日はここまででーす
ポチッとしてくださると励みになります。
ありがとうございます。
節約・貯蓄ランキング
コメント