くらし

スポンサーリンク
くらし

知らなくて大損するところでした💦所得控除ひとつ抜けてました。

税金の仕組みって、複雑でわかりずらいですよね💦わかりずらいがゆえに、わたしのように会社勤めの人は、税金のことはよくわからないまま会社に任せっぱなし!なんて人が多いのではないでしょうか?だってね、年末に会社からもらう年末調整の用紙に印刷された...
くらし

たった10分、されど10分、その10分があなたの人生を変えます

こんにちは、まだまだ花粉症を引きずっているちなちゃんです💦わたしはとっても飽き性。だから、自分の好きなこと(読書とかドラマ鑑賞、3Dウッドパズルなど)以外は、長時間取り組むことが嫌なのです。もし、あなたが飽き性ならこの記事がお役に立てるかも...
くらし

ハーブの女王「ヨモギ」でプチ成功体験

先日、実家に帰った際に真っ先にわたしの目に入ってきたのがヨモギ実は、最近、ヨモギがとっても気になってたんですよね。せっかくなので、袋いっぱいヨモギの若葉を摘んでみました(笑)ハーブの女王「ヨモギ」の効果効能春の代表的な野草のヨモギ。日本でも...
くらし

初挑戦!タンポポお浸しで春を味わう

知らなかった、知らなかった~タンポポが食べられるなんて、知らなかった~あっ、こんにちは、ちなちゃんです💛幼いころタンポポで花輪を作って遊んでいた記憶があります。でも、食べられるなんて知らなかった!食べられるって知ったら、もう我慢できない(笑...
くらし

菌ちゃん野菜、育ってきました~

こんにちは💛え~、スーパーで買った小松菜があまりにもまずくてなんじゃ、こりゃ~!と、ほとんど怒りにも近い感情が湧き出てきたので自分で小松菜を栽培してみたちなちゃんです。菌ちゃんの無肥料無農薬栽培に初挑戦!過去に、いろんな花の種や球根を買って...
くらし

えっ、セイタカアワダチソウって薬草だったんですか?

セイタカアワダチソウってご存知ですか?秋になると河川敷や空き地などで背丈2~3mほどにもなり、黄色い花を咲かせる雑草と言えばお分かりいただけるでしょうか?厄介な雑草だと思っていたのですが、なんと、セイタカアワダチソウは薬草らしいのです。繫殖...
くらし

菌ちゃん農法、ブロッコリーで実践スタートしました

こんにちは💛最近、庭いじりが楽しくてたまらないちなちゃんです(笑)今日は、植木鉢にブロッコリーの苗を植えました。菌ちゃん農法(無農薬、無肥料栽培)に初めてチャレンジします。野菜もどきに憤慨し、一念発起!スーパーで買った小松菜があまりにもまず...
くらし

日本がグルんとひっくり返る?菌ちゃん野菜づくり始めます。

先日、見ず知らずの方に熱く語ってしまいました。それは「菌ちゃん野菜づくり」について。普通は、突然、熱く語られても困ると思うんですけどね💦はてさて結果はどうなったことやら・・・熱い思いは伝わる(共振)先日、早朝から近所の山道で落ちている木切れ...
くらし

【手間なし!】木製曲げわっぱおひつ|一人暮らしの残りご飯も美味しく保存

唐突ですが、残りご飯はどうやって保存していますか?一人暮らしが始まってから、ご飯を炊いても一度に食べ切れないことが多くて、ご飯が残ってしまうんですよ。残りご飯って、べちゃっとしていたり、パサパサしていたりと美味しくないですよね?贅沢はしてい...
くらし

【体験談】カーネクストで車を買い取ってもらいました。

車を手放しました。2000年に我が家に来てくれてから22年間、家族の生活を支えてくれていました。引き取られていく時、走馬灯のようにたくさんの思い出が蘇って涙があふれ出ました。ごめんね、もう、私の手には負えないからってさよならを言いました。と...
スポンサーリンク